新暦12月22日 冬至(旧暦11月12日 みづのえ 申 仏滅 )
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸です
昨日、成田から鹿児島に入り佐多岬、大隅半島根占町、薩摩半島山川にフェリーで渡り開聞岳、川内原発、桜島、熊本の阿蘇山と周り、今朝桜島で動画配信を行い、今日は、1日桜島で御神事を行います。
今回の御神事は、自然界全般に集中して行いますので、かなりの時間を要します。
また明日、成田に戻る予定を変更して、長崎普賢岳、佐賀県玄海原発、福岡県志賀海と御神事を行ってから成田に戻り、その後、石川県能登半島先端、禄剛岬に向かって25日満月の御神事を行うようにと動きますが、場合によっては禄剛岬は翌日になる可能性もあります。
できる限り禄剛岬での御神事ができるようにと頑張ります。
地図の大まかな場所
1、鹿児島空港、2、佐多岬、3、開聞岳、4、川内原発、5、桜島、6、阿蘇山、7、桜島

*本日の動画*桜島を見て
※画像をクリックいただきますと動画を視聴いただけます

いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸です
昨日、成田から鹿児島に入り佐多岬、大隅半島根占町、薩摩半島山川にフェリーで渡り開聞岳、川内原発、桜島、熊本の阿蘇山と周り、今朝桜島で動画配信を行い、今日は、1日桜島で御神事を行います。
今回の御神事は、自然界全般に集中して行いますので、かなりの時間を要します。
また明日、成田に戻る予定を変更して、長崎普賢岳、佐賀県玄海原発、福岡県志賀海と御神事を行ってから成田に戻り、その後、石川県能登半島先端、禄剛岬に向かって25日満月の御神事を行うようにと動きますが、場合によっては禄剛岬は翌日になる可能性もあります。
できる限り禄剛岬での御神事ができるようにと頑張ります。
地図の大まかな場所
1、鹿児島空港、2、佐多岬、3、開聞岳、4、川内原発、5、桜島、6、阿蘇山、7、桜島

*本日の動画*桜島を見て
※画像をクリックいただきますと動画を視聴いただけます
