新暦10月28日(旧暦9月16日 丁丑 赤口)

いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
先日10月26日に妻を成田から沖縄に見送りました後、私はそこから富士に向かい27日にかけて富士五湖を一周し御神事いたしました。
27日は、満月の御神事がありました。この時私は、富士五湖、および富士の麓より、朝日、正中、日没と祈り神事を行い、夜21時からの御神事は、一緒に行う方々や沖縄にいる妻や皆さんと一緒に行いました。満月においての満たすという働きをもって善き世となるよう、負の連鎖を断ち切り、戦争へと向かわないようにという事を願い祈りいたしました。
この御神事が夜0時30分に終わりまして、その後、私は、芦ノ湖を経て箱根から房総半島の野島崎に行きました。野島崎で朝日を祈ろうと日の出の時間を目標に進みましたが、間に合わず、日の出を過ぎました28日朝6時30分頃に房総半島野島崎にてお祈りを致しました。

野島崎から冬用のタイヤに履き替える為に、タイヤを預けている静岡県の御殿場へ向かい、午後1時半頃タイヤを取り換え、14時頃に、静岡県御前崎と浜岡原発に向かいました。
このまま進めば、御前崎を17時に祈り、その後、浜岡原発の無難無事故を願い祈りいたします。浜岡原発からは、富士川河口へと向かい祈り、静岡県伊豆半島先端の石廊崎、熱海、神奈川県の江の島、三浦半島先端の城ヶ島と祈り周り、再度改めて、千葉県の野島岬と千葉県の犬吠埼、茨城県の東海第二原発までのルートを本日28日と29日で行って参ります。

このルートは9月から何度も行っている御神事ではございますが、東南海・東海・関東沖・東北にかけての連鎖連動が起こり得るとの大きな啓示があり、何度も続けております。
明日までこの御神事を行いました後は、東北に向けて太平洋側の海岸沿いを北上し、青森県の大間岬からフェリーにて北海道函館へ移動します。
10月31日までには、北海道に渡りたいと考えており、遅くて31日から日付の変わった11月1日の夜中には、フェリーの中で仮眠をとるようにして、北海道に渡っておきたいと考えております。函館到着後は、北海道一周の御神事に向かいます。

本日、動画配信をする予定でおりましたが、なかなか時間通りには進まず、配信をする事が出来ませんでした。この調子で進むと、明日29日、千葉県野島崎の日没合わせ到着し動画配信が出来ればと思って移動しております。
配信時間の告知をしてしまいますと、その時間に合わせる為に仮眠を1時間ぐらいしか取れない為、車中泊にて進んでおりますが、やはり体力がついてゆきません。
妻がおりますと、交代で運転を変わりながら、その時間に向けて進めますが、妻が沖縄に戻り、この後、私は、11月13日まで日本列島の半周を御神事して行きますので、妻といる時のように移動してゆきますと体力が持たないので自分が出来るペースで行ってゆきます。
皆様にも一緒に祈っていただいたり、皆様へお伝えしたいことなどもありますので、動画配信は行ってゆきたいと考えております。

前日には翌日の移動の目安が見えてきますので、その日の朝には、大まかな目安ではございますが、配信の御連絡を行いますので、どうかその際には、ご視聴いただきまして、共に願い祈りいただけますと幸いです。ただ、どうしても、私のペースで進みますことから、途中で啓示のやり取りが長くなったり、体調等により配信が不可能な場合は、録画にて視聴出来るよう致します。

日本列島、北海道を周り、伝えられております自然災害の回避・意図的に引き起こそうとしている自然災害の回避・意図的に画策されている政治経済の混乱の回避・世の中の混乱を防ぐための御神事を行ってゆきます。
どうか皆様の真心のお力添えの程をよろしくお願い致します。

比嘉良丸
比嘉りか

東海第二まで

1・成田/2・富士麓/3・富士五湖/4・芦ノ湖・箱根/5・千葉県野島崎/6・静岡県御殿場/7・静岡県御前崎/
8・浜岡原発/9・富士川河口/10・伊豆半島石廊崎/11・熱海/12・江ノ島/13・三浦半島城ヶ島
14・千葉県野島崎/15・千葉県犬吠埼/16・茨城県東海第二原発/ 以降 北海道へ移動

*本日日本で起きた地震*
20151028本日の地震